2014年6月30日月曜日

ゴーヤ その後








ご存知、上は雌花。
中は雄花。
受粉させると下の実に。
もう既に2個ほど収穫済み。
んまし。
受粉済みの子達が増えて来たので、本日追肥実施。
もっともっと大きくなっておくれ〜。

2014年6月25日水曜日

舞州ゆり園








舞州ゆり園へ行ってきました。
去年から新しく大阪の名所となるべくオープンした所です。
大阪湾に面して約200万輪の百合が咲いています。
百合と云えばカサブランカぐらいしか知らない私ですが、その迫力と香りには圧倒されました。
百合根入りの蒲鉾にクリームコロッケ、カサブランカのソフトクリームといった 此処でしか食べられない物もあります。
もちろん、ユリの苗の販売もございます。
今年は5月31日から7月6日までの開催です。
当日が誕生日の人とか、名前にユリが付く人は入場無料なんだとか。
暑さ対策をしっかりしてお出かけしてはいかがでしょうか?

2014年6月23日月曜日

嶋自慢・芋




東京・新島の株式会社宮原の 嶋自慢・芋です。
茨城県産の有機栽培ベニマサリという芋を使っているそうです。
何故わざわざ茨城産?って気はしますが、それなりの理由があるのでしょうね。
東京の島酒は芋焼酎でも麦麹を使用するんだとか。
芋の甘さと麦の香ばしさに軽い飲み口で んまいです〜。
本当なら くさやと合わしたいところですが、なかなか機会がありません。
おそらく、どんな食べ物とでも合いそうな芋焼酎でございます。
ラベルの雰囲気もお気に入りです。

2014年6月18日水曜日

三線





ヤフオクでゲットした 三線です。
夜間練習用に消音ウマに替えてあります。
島唄と涙そうそうと花と島んちゅぬ宝を弾ける様になりたく思っています。
沖縄三線と奄美三線と三味線の違いなんかもちょっと調べてみると面白いですね。
ギターみたいにゴトーのペグが付いたニュータイプの三線なんかもあるみたいです。
運指で薬指は使わないというのには、なかなか慣れませんが。
それにしても、3音ぐらいを出しただけで沖縄の風景が浮かぶのは何故なんでしょうか?

2014年6月13日金曜日

ニュージーランド産ジャズ林檎





ニュージーランド産ジャズ林檎です。
通称スナックアップル。
直径6.5cm高さ6.5cm。
かなり小振りの林檎です。
硬めの食感に適度な酸味が売り。
インド林檎や国光、紅玉に近い感じでしょうか?
なかなか んまいですね。
鞄に入れておいて小腹が空いたらカリカリ食べるというのが、本場スタイルなんだとか。
南半球産故に夏にも美味しく頂けるニュージーランド産ジャズ林檎。
そのまま食べるだけで無く、料理やデザートにも使ってみたいですね。
マルナカで購入いたしました。

2014年6月8日日曜日

iRig PRO






IK Multimedia社の iRig PRO です。
いわゆる、ユニバーサルAudio-MIDIインターフェイスってやつ。
早い話が、ギターやキーボード、マイク等をiPhone/iPad/iPod touch/Macに接続する物。
これを使ってMacのGarageBandに入力して島唄や花のカラオケを作りました。
MIDI入力出来るのが今の所ヤマハのEZ-EGしか無いのでちょっと手こずっています。
というのも、EZ-EGだと弦のアタックとサスティーンの2つの音がMIDIとして認識されるみたいなのです。
さらに、思っている以外の音までも入力されてしまいます。
MIDI入力用に簡単なキーボードが欲しくなっている今日この頃でございます。

2014年6月4日水曜日

ドーディッチ・エ・メッツォ  プリミティーヴォ・デル・サレント






ご近所の 十一屋さんで購入した ドーディッチ・エ・メッツォ  プリミティーヴォ・デル・サレントです。
ブラックベリーにイチゴジャム、ヴァニラにココアの香りというのに惹かれました。
イタリアっぽく無いワインと云っても良いのでしょう。
ニューワールド的で革新的なワインと評しているサイトもありました。
ドーディッチ・エ・メッツォとは12.5の事だそうです。
糖度が高くアルコール度も14度になるイタリア南部で、敢えて収穫を早くしてアルコール度12.5に仕上げてあるそうです。
まったく喉に引っ掛かる事の無い、しかも後口の心地好いワインです。
しっかりとココア系のニュアンスも感じられます。
コスパ的に非常に魅力的な1本でございます。