2014年4月29日火曜日
ヤマハ・EZ-EG
ヤフオクでゲットした ヤマハ・EZ-EG です。
別名・光るギター。
ネック上に光るスイッチがあってそれを左手で押さえて、右手で弦のように張られた針金状の処を弾くって感じ。
内臓されているソングデータに合わせてネック部分が光るので其処を押さえると初心者でもギターが弾けるという仕組み。
右手のストロークだけを練習したり(これはチョー簡単)、 左手でコードの押さえ方だけを覚えたり出来ます。
「結婚しようよ」から「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のイントロまで。
ボサノバやジャズの見た事の無い様なコード・フォームが出て来たりもします。
音色もギター各種、ベース各種にバンジョー、三味線、ピアノまであります。
チューニングもドロップDからオープンチューニング(D/G/E)まで選べます。
カポタスト機能までございます。
色々と遊べるアイテムであります。
2014年4月24日木曜日
ボーラン
アイリッシュ音楽には欠かせない枠太鼓・ボーランです。
左脇に挟んでビーターの両端で叩く事が多いようです。
左手を裏面に触れてミュートさせたり、押さえる位置を変えて音程を変化させたりします。
THE CORRS, THE CHIEFTAINS, THE GOTHARD SISTERS などの演奏を youtube で見る事が出来ます。
なかなか味わい深い音色の打楽器でございます。
2014年4月18日金曜日
サントゥール
サントゥールのペルシャ・ヴァージョンです。
これがインド・ヴァージョンだともっと縦長になります。
4弦・18コースなのでトータル72弦あります。
故に、チューニングが大変なんてもんじゃありません。
サントゥールのプレイヤーのサイトを見ても、「サントゥールの演奏の殆どはチューニング」って書いてあったような記憶があります。
これを2本の撥のようなスティック(メズラブ)で叩く訳でございます。
ピアノの基になった楽器と云われています。
基本、ミュートしないので残響音が不思議な感じになります。
チューニングさえしっかりしていれば、適当に叩いただけでも それらしい音になってしまいます。
チューニングも何種類かあって、その中に4分の1音なんかもあるので微妙です。
もし、興味があればトモス・ブラングゥイン氏のプレイするチャハルメズラブ・ナヴァを聴いてみて下さいまし。
左手の3連符の凄さがお判り頂けると思います。
2014年4月14日月曜日
フェンダー・ジェミニⅡ
ヤフオクで激安入手した フェンダー・ジェミニⅡ です。
ボディ下部打撲、ナット欠損という状態でしたが、メンテして復活しました。
ナットは調子に乗って削り過ぎたのでシルバー製のプレートで上げ底にしました。
ブリッジピンもブロンズ製に交換。
おかげで非常にシャラシャラ・ジャラジャラした音になりました。
ついでに、アルテックのピックアップも付けちゃいました。
こちらもyoutubeでラグタイムやブルースのレッスンビデオを見ながらシコシコ練習しています。
2014年4月10日木曜日
ギャバン・テレキャスター・モデル・リペアード
ほぼ 40年程前に入手した ギャバン・テレキャスター・モデルを某民族楽器バー&カレー屋&ギターメンテナンス・マスターにリペアして頂きました。
ピックアップはフロント、リア共に30年前のフェンダー製に変更してあります。
配線は何度もやり直していたので、トーン・ヴォリューム共に殆ど効いていない状態でした。
全体をスプレーラッカーで真っ黒にしていたのを全部剥がして再塗装。
配線もやり直し。
ブリッジ部分なども磨き直して、ピックガードも新しくして頂きました。
おかげさまで、なかなかかっこいいギターに変身いたしました。
youtubeのギターレッスンビデオを見ながら、little wing 辺りを久々に練習している今日この頃でございます。
2014年4月6日日曜日
コットンフィール・スヌーピーボックス
去年の11月に発売された コットンフィール・スヌーピーボックスです。
コットンリンターパルプという綿の実に生えている短い繊維から精製されるパルプを使う事で柔らかな仕上がりになっているそうです。
スヌーピーボックスのデザインは全部で5種類あるそうですが、その中から3種類がセットになっています。
もう売られてはいないと思われますが、今年も多分発売されそうですから、楽しみですね。
そういえば、阪急三番街のキディランドのスヌーピータウン大阪梅田店で12日(土)から大阪名物シリーズというのが発売されるそうです。
通天閣・大阪城・たこ焼き・串カツ・漫才とスヌーピーのコラボ。
ちょっと気になりますね。
2014年4月2日水曜日
春薩摩旬あがり・蔵の神
山元酒造の 春薩摩旬あがり・蔵の神です。
蔵付き酵母の事を蔵の神というそうです。
この山元酒造の蔵付き酵母は甘口なんだそうです。
確かに、心地好い甘さでマイルドな味わいです。
お湯割りにしても、その甘さが楽しめます。
芋焼酎が苦手な人もこれならきっと飲めてしまうんじゃあないでせうか?
秋の新焼酎に春の旬あがり。
芋焼酎の季節ものも見逃せないですね。
ひょっとしたら夏のヴァージョンとかも出たりするんでしょうか?
楽しみではありますが・・・
登録:
投稿 (Atom)